
開催概要
- 名 称 第3回 本との土曜日
- 開催日 2017/4/22(土)
- 時 間 OPEN 11:00 → CLOSE 16:00
- 会 場 BETTARA STAND 日本橋
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-10-1
宝田恵比寿神社横 駐車場跡地 - 入場料 無料
- 運 営 本との土曜日実行委員会
▼ フォローしていただくとFacebookにて開催予定をお知らせいたします。
出店者一覧
FOOD

BETTARA STAND
▶︎店主:クマガイ
BETTARA STANDのキッチンコンテナから、お酒は、生ビール、クラフトビール、ハイボールなどずらりと並べています。また、今回ランチメニューとして「くまちゃんの牛丼(べったら漬け添え)」をお出しします!!

SOL'S COFFEE NEW
台東区蔵前・浅草を拠点にコーヒーや焙煎豆の販売を行っているSOL'S COFFEEショップが初参加!
そしてイベント初の「本との土曜日オリジナルブレンド」のコーヒーが登場!!スコーンやビスコッティのスイーツ、さらにサンドイッチもご提供予定!
BOOK

漂流酒場
▶︎店主:岡本くづ子
インド帰りの酒好き店主と放浪好き女子2人組の本棚公開!旅や料理の本のほか、インドで作られた珍しい絵本もあります。

YADOKARI小商い部
▶︎店主:YADOKARI小商い部
身の丈にあう小さな商い=小商いに興味を持ち、小商いのスタイルを模索しているメンバーたちの、身の周りの愛着あるモノ(=ここでは本)の価値に気づくことからはじめる実践の本屋。当日本を持ち寄れば誰でもジョインできます!

悠桜堂(ゆうるどう) NEW
▶︎店主:長谷川皓一
他の人に本が渡っていくひと時、また本の縁ができると思ってます。

RAINBOW BOOKS
▶︎店主:一戸 実
北は青森から西は京都まで、2010年から一箱古本市に出店し続け、昨年6月に通算200回出店を達成した、古本市の長距離ランナー!本との土曜日では240回目の出店に。今回は絵本や画集などビジュアルの多い本を中心に販売。

逗子の夫婦出版社「アタシ社」NEW
美容文藝誌 髪とアタシをはじめ、新創刊の社会文芸誌「たたみかた」や現在話題沸騰中の単行本「道を継ぐ」の発行をしています。当日はアタシ社のほんの他に、ミネシンゴの蔵書一部を販売します!偏った選書にご期待ください!

オトレディ NEW
インターネットラジオ放送活動中のオトレディと申します。ゆる~い放送をしているメンバー3人が大切にしている本を緊張で ぷるぷると震えながら出店させていただけたらと思います。

よたか堂 NEW
▶︎店主:海津研
絵描きとして、読書の魅力を絵で伝えられないかなあと思い、読んだ本に自分でイメージした絵を描いたブックカバーにして、各地の古本市で発表しています。当日は読書をイメージしたポストカードも販売します。

どうするブックス NEW
▶︎店主:村田 元哉
始めまして、どうするブックスです!読む?買う?あなたを悩ませる品揃え!どうする?どうする?
まずは、見に来てください!

ユタカタ NEW
▶︎店主:なつこ、ダーヤ
久しぶりの出店です。漫画本好きの姉妹が、いろいろ持っていきます!姉の書いた小説と短歌の本を持っていきます。妹はぼーっと手芸をしているかもしれません。

雨の実 NEW
▶︎店主:小田 妙子
ジャンルを超えて、〈楽しむ〉をキーワードに、眺める方たちをワクワクさせる品を揃えたいです。
恒例の本の題名にちなんだオマケを用意しています。